目次
試合結果

試合の展開
2試合登板で防御率1.80と好投を見せている阪口は、自己最速を更新する154キロを計測したストレートと110キロ台のカーブで緩急を駆使し打者を翻弄する。2回に吉川にタイムリーヒットを浴び1点を失うも、落ち着いた投球で5回1失点に抑える。
一方の打線は前回登板で完封を達成した今村の前にランナーをためることができないまま、6回には平田が失点を喫し差を2点に広げられる。
最小失点で抑えてきた投手陣の奮闘に応えるべく打線は、7回ソトが体勢を崩されながらも今季初ホームランを放ち、8回にはオースティンのタイムリー内野安打で同点に追いつく。
9回は三嶋が三者凡退に抑え、負けはなくなったものの、サヨナラ勝ちには繋がらず引き分け。
今日も先制を許す展開となったが、なんとか引き分けに持ち込むことができた。
ポジポジポイント
◎阪口:今日も5回を1失点にまとめる好投でチームの連敗を食い止めました✨
自己最速を更新したストレートも低めに決まり、カーブ・スプリットで空振りを奪うことができ今季のベストのピッチングではないでしょうか?
チャンスだったため5回で降板となりましたが、次回はクオリティスタートにも期待がかかります☺️
◎ソト:待望の今季初アーチが飛び出しました👏
完全に体勢が崩されていたためまさかスタンドまで届くとは思いませんでしたが、パワーで持って行きましたね💪
このホームランがきっかけとなって早く試合感を取り戻して欲しいです!!
◯オースティン:執念の同点タイムリー内野安打をチームを敗戦の危機から救う!!
オースティンならではの痛烈な打球だったので、調子も上がってきたのではないでしょうか?
◯山崎康晃:1点差に迫った8回に登板し、わずか9球で3者凡退に退けるナイスピッチング!!
いい流れを読み込んだことで8回の同点劇に繋がりました☺️
ネガネガポイント
同点止まりでしたが、今日は特にネガるほどのことはないでしょう🤗
(牧が岡本のファインプレーもあり4タコだったのは残念ですが😭)
順位表&まとめ
順位表
まとめ
今日も先制を許しツキもないという苦しい展開でしたが、なんとか同点に持ち込めたのは良かったと思います✨
やはり阪口が登板を重ねるごとにピッチングがよくなっているのはポジれます☺️
今日のように先発が試合を作れば勝率が飛躍的に向上すると思うので、なんとか5回3失点以内にまとめるピッチングを期待したいところです💪
来週は横浜で中日ドラゴンズを迎え撃ち、週末は甲子園で阪神タイガースと戦うカードとなっています🔥
ドラゴンズ戦で連敗を阻止しないとどこまで連敗が伸びるかわからない状況に陥ってしまうので3タテする気持ちで臨んで欲しいです!!
ではまた来週👋