
プロ野球2021年シーズンが開幕して約1ヶ月が経ちましたが、今年はちょっと怪我人が多いような…
ということで5月10日現在各球団の主力選手で戦列を離れている選手についてまとめました。
他球団であっても選手が万全な状態で試合に出られることを、プロ野球ファンとして待ち望んでいます!
*すでに実戦復帰されている選手・漏れ等ございましたらこちらのツイッターアカウントまでご連絡ください🙇♂️
目次
セ・リーグの主力怪我人リスト
まずは現在首位をひた走る阪神タイガースから順に見ていきましょう🐯
阪神タイガース
- 大山 悠輔:背中の張り
- ガンケル:右肩の違和感
- 北條 史也:左足首痛
- 高橋 遥人:右脇腹筋挫傷
- 島本 浩也:左肘の手術
- 才木 浩人:右肘の手術
今シーズン開幕前に開幕ローテーション入りが有力視されていた高橋遥人がケガにより離脱。それでもリーグトップクラスの先発陣で現在首位に立っています。
しかし5月6日に4番を務めていた大山が離脱、さらにここまで5勝を挙げていたガンケルも登録抹消。
先日の横浜戦では代役糸井の活躍により勝ち越した阪神、このピンチも切り抜けられるか。
読売ジャイアンツ
- テームズ:右アキレス腱断裂
- 菅野 智之:右肘違和感
- 坂本 勇人(ショート):右手母指末骨骨折
投打の看板選手がまさかの登録抹消。菅野は右肘の違和感により全治は不明、坂本は帰塁の際に指を骨折し全治1ヶ月の見込み。大きな柱を失った巨人だが、層の厚さでカバーできるか。
東京ヤクルトスワローズ
- 内川 聖一:上半身の張り
シーズン序盤はコロナの影響により青木・阪口らを欠くも、残された選手の奮闘により好調をキープ。
さらに外国人選手も一軍合流し、ほぼフルメンバーで戦えるようになった。
どこまで先発が戦えるか、負担の大きい中継ぎがどこまで踏ん張れるかが今年もカギに。
中日ドラゴンズ
- 大野 雄大:上肢のコンディション不良
- 木下 雄介:右肩の手術
- A.マルティネス:上肢のコンディション不良
昨年の沢村賞投手も登録抹消。絶対的エースを欠くことになったが、今季好調の柳らを中心とした選手らの奮闘に期待がかかる。本塁打がとても少ないことが課題の今、A.マルティネスの不在も影響しているだろう。
広島東洋カープ
- 大瀬良 大地:右腓腹筋挫傷
- アドゥワ誠:右肘手術
- フランスア:右膝手術
- 上本 崇司:下半身コンディション不良
- 會澤 翼:下半身コンディション不良
投打の要が離脱を余儀なくされた。昨シーズン途中で手術を行った大瀬良、が今年も無念の離脱。
さらに正捕手會澤もコンディション不良のため抹消となったが、坂倉ら若手のキャッチャーが多く、彼らの台頭にも期待が寄せられている。
*追記:大瀬良は復帰のメドがたったようです☺️
横浜Denaベイスターズ
- 東 克樹:左肘手術
- 倉本 寿彦:左手薬指突き指
- 柴田 竜拓:左肩脱臼
- 平良 拳太郎:右肘の張り
- 阪口 皓亮:右肘炎症
先発と遊撃手に離脱者が続出。苦しいチーム状況にとって向かい風となっている。
先発はようやく今永・京山・坂本らに復帰のメドがたったものの、遊撃手が一気に二人欠けたことは想定外。
昨年のドラフト1位森をあげてスタメン起用することも考えられる。
パ・リーグの主な怪我人リスト
東北楽天ゴールデンイーグルス
- 辛島 航:上半身コンディション不良
- 銀次:右手首痛
2人が離脱も、現在首位のイーグルス。ほぼフルメンバーということもあり、混戦のパ・リーグを勝ち抜くためにはさらなる若手の突き上げが欲しいところか。
福岡ソフトバンクホークス
- 千賀 滉大:左足首靭帯損傷
- 甲斐野 央:右肘手術
- 森 唯斗:左肘関節化膿性滑液包炎
- グラシアル:右手薬指の剥離骨折、右手中指と薬指の靱帯損傷
- 高橋 純平:右第4中手骨基部骨折
千賀・森・グラシアル、チームの核を3人も失う緊急事態。それでも1位と0.5ゲーム差につけているのはさすがといったところ。12球団1の選手層で台頭する選手やベテランの力で今年も日本一を目指す。
千葉ロッテマリーンズ
- 種市 篤暉:右肘手術
- 田村 龍弘:左大腿二頭筋肉離れ
正捕手田村を欠くも、不振の井上らが一軍復帰しこちらもほぼベストメンバーに。
昨シーズン2位と躍進を見せ、今季は優勝を狙う。
埼玉西武ライオンズ
- 多和田 真三郎:頻脈性不整脈
- 外崎 修汰:左足首骨折
- 山野辺 翔:左手親指手術
開幕以降怪我人続出に苛まれた西武。ようやく栗山や山川が復帰も外崎の離脱は大打撃。
それでも呉念庭や愛斗の台頭し、今年も野手の育成に成功か。
オリックス・バファローズ
- ヒギンス:腰痛
- 平野 佳寿:首痛
- 西浦 颯大:両側特発性大腿骨頭壊死症 (国の難病指定)
- 近藤 大亮:右肘手術
中継ぎ・抑えが定まらず逆転負けを喫し5位のオリックス。
逆に後ろさえ整えば一気に上位進出を狙えるだけに平野・ヒギンスの復帰が待たれる。
北海道日本ハムファイターズ
- 野村 祐希:関節炎
- 石川 直也:右肘手術
また現在コロナウイルス感染者または濃厚接触者のため戦列を離れている選手もいます。
- 西川 遥輝
- 渡邉 諒
- 石川 亮
- 中島 卓也
- 清水 優心
- ロドリゲス
- 郡 拓也
- 淺間 大基
クラスター発生により大量8選手が2軍待機となっています。
苦しいチーム状況だからこそ一気にレギュラーを獲得する選手の登場に期待がかかる。
まとめ
戦力分析みたいな書き方になってしまいましたがそこは気にしないでください🙇♂️
(パ・リーグの方あまり良く書けてなくてごめんなさい😭)
今年は特に主力中の主力、看板選手のアクシデントが目立ちます…
東京オリンピックが開催された場合、代表選手の選考にも大きく影響してくるので早期復帰が望まれます✨
選手の皆さん、ファンの前に元気な姿を見せることを楽しみにお待ちしております☺️