みなさんお久しぶりです、タヌキです。
梅雨の煩わしさがどこへやら、あっという間に真夏シーズンの到来です。
今回はプロ野球中継を視聴できるサービス、「スカパー! プロ野球セット」について紹介したいと思います。
サブスクの時代となり様々なサービスが増えてきましたが、今回はこちらに絞って解説していきます!
目次
スカパー!プロ野球セットとは
スカパー!プロ野球セットとは、複数の有料チャンネルと契約し、全12球団の試合を視聴できるサービスです。
サービス概要に関しては以下の通りとなっています。

また契約できる有料チャンネルは以下の12チャンネルとなります。
- J SPORTS 1〜3
- GAORA SPORTS
- スカイA
- 日テレG+
- スポーツライブ+
- テレ朝ch 2
- TBSチャンネル2
- フジテレビ ONE
- フジテレビ TWO
- 日テレNEWS 24
料金について
料金は上記で示した通り、月額4,483円と他のサブスクサービスと比べかなり高額です。
またスカパーの公式サイトから料金シミュレーションができるため、プロ野球セット以外も検討されている方は
こちらからぜひ一度使ってみましょう!

契約台数1台でプロ野球セットを申し込んだ場合、このように月額4,483円と表示されます。
使ってわかった! メリットとデメリット
これまでDAZNとJ sportsを契約していましたが、今回実際にプロ野球セットに加入してみました!
そこで使ってみてわかったメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット
まずはメリットから紹介していきます。
- 唯一12球団全てを網羅している
- 画質・配信速度が高水準
- 試合以外のコンテンツも充実
- ファームの試合も視聴できる
- アプリによって外出中でも視聴可能
唯一12球団全て網羅している
スカパー! プロ野球セットを契約する最大のメリットは12球団全ての中継を視聴できることです!
他のサービスの場合、DAZNが広島を除く11球団で最多です。一方でスカパーは12球団全てを視聴できる唯一の配信サービスとなっております。スカパーさえ契約してしまえば他のサービスと併用する必要がありません。

配信速度・画質が高水準
スカパーは衛生放送(CS)のため、インターネットサービスのスペックに依存しません。
そのため配信速度・画質が他のサービスよりも優れています。
特にDAZNの場合甲子園におけるタイガース戦はおよそ5分間のラグがありますが、スカパーならリアルタイムで視聴できます。(DAZNだけ契約していた時はネタバレ防止のためスポナビの得点・失点通知を解除してました😅)
試合以外のコンテンツも充実
スカパーのプロ野球セットはプロ野球を配信している有料チャンネルと契約しているため、試合以外の番組も視聴できます。中でも地上波のスポーツニュースとは違い、プロ野球のみを扱う「プロ野球ニュース」(フジテレビ ONE または フジテレビ TWO)は個人的にオススメです!
ファームの試合も視聴できる
意外と知られていないメリットとして、ファームの試合も視聴可能です。
基本的にこの後説明するスカパーのアプリからのみ視聴できますが、テレビ中継されている場合もあります。
ファームの試合もできるだけ見たい!という方には嬉しいサービスです。
アプリによって外出中でも視聴可能
最後のメリットは、先ほど軽く触れたスカパー専用アプリです。
アプリをダウンロードすることで出先でも、スマホやタブレットで視聴できます。
このアプリ最大のメリットはどのチャンネルで配信しているかを一目で確認できる点です!
最初のうちはどこのチャンネルで放送されているかわからなくってしまうこともあります。
そのためいちいちネットで検索する必要がなくなります。
(本当はアプリ画面を見せたいのですが、スクショができないよう仕様になっているのでご了承ください🙇♂️)
公式サイトの情報を確認したい方は
→こちらのバナーから!
デメリット
料金が高額
唯一のデメリットは料金が月額4000円以上とかなり高額な点です。
特に学生にとっては月4000円の出費はかなり辛いですよね😅
パ・リーグファンの方はパ・リーグTV等の配信サービスがあるのでそちらの方が良いかもしれませんね。
(セ・リーグTV早くできないかな…)
スカパープロ野球セットがオススメな人紹介
ここまでメリットとデメリットを確認してきましたが、これらを踏まえた上でこのスカパー!プロ野球セットをオススメできる人を紹介したいと思います。

特に金銭面がネックだな…と考えている人は多いのではないでしょうか?
金銭面さえOKならスカパーがイチ押しです👏
他の配信サービスとの比較
ここまでスカパー!プロ野球セットについて解説してきましたが、他のDAZNとかと何が違うのかもっと具体的に知りたい!という方はこちらの記事をお読みください。
ベイスターズファン向けに書いた記事ですが、参考にしていただけると幸いです🙇♂️
まとめ
みなさんスカパー!プロ野球セットについてご理解いただけましたでしょうか?
ここまで詳しく解説してきましたが、簡潔にまとめると、
金銭的問題がなければスカパー一択! 余裕がなければ他のサービスと比較検討…
といった感じです。
金額に見合っただけのサービス提供だと感じるので、4000円くらい問題ない!という方はぜひご検討ください。
加入してみようかな…と思った方は ↓ こちら ↓ のバナーから公式サイトを見てみてください。
次回以降もみなさんに役立つ情報を投稿していこうと思います。
(最近はかなり忙しく投稿が疎かになっていました🙇♂️)
それではまた!👋