試合結果

試合の展開
先週と同じカードのため、先発も同様に大貫-伊藤将の一戦。
先制したのはベイスターズ、2アウト2・3塁で大和が申告敬遠され満塁でバッター大貫。
ライト前に2点タイムリーを放ち、自らを助ける一打となった。
ここまで対戦防御率1点台と苦しめられていた伊藤将だったが、
この日は連打を重ねて3回に牧の3ランでKOに成功。
大貫は直後に2点を返されるも、クリーンアップを抑え流れを断ち切る。
さらに代わった斎藤からも牧のタイムリーなどで3点を挙げ、8-2と大きくリードする。
大貫は6回2失点で試合を作り、先発投手としての役割を果たした。
迎えた9回、残りスリーベースでサイクルヒット達成する牧が先頭打者。
ライトへ大きな打球が上がり、ライトの前に落ちると、牧は二塁ベースを周り悠々三塁到達。
このスリーベースで新人史上初、さらに令和初となるサイクルヒットを達成した。
試合は牧の5打点を挙げる活躍で、10-2で勝利した。
ポジポジポイント
牧秀悟
新人史上初のサイクルヒットを達成しました🎉🎉🎉
最後は最も難しいスリーベースでしたが、見事ライト線ギリギリに落とす長打コースを放ちました🔥
新人として初というだけでなく、令和になってからも初のサイクルヒットとなりました💪
さすがはベイスターズの誇るスター選手です!
*映像はハイライトからご覧ください🙇♂️
蝦名達夫
今季初スタメンで見事抜擢に応える2安打1打点をあげました👏
オースティンがスタメンで出られない中、素晴らしいアピールです!
ネガネガポイント
伊藤光
なかなか盗塁を刺せず、チャンス拡大を許している場面が目立ちます。
盗塁数リーグ1位と走ってくる阪神相手にはかなり相性が悪いですね…
今日も2打点を挙げるなど打撃面ではやはり頭ひとつ抜けているだけに、
対戦相手を見極めて併用していきたいですね☺️
順位表&まとめ
順位表
まとめ
今日はなんといっても牧ですね☺️
改めてとてつもないルーキーだと実感させられました💪
待ちに待った待望のセカンドがこれほど素晴らしい選手だとは思いもしませんでした😲
ベイスターズだけでなく、野球界全体を背負う選手になると思うので、これからの成長が楽しみです☺️
明日はカード勝ち越しをかけた一戦、阪神戦で3勝を挙げている坂本が先発です。
前回のような素晴らしいピッチング期待しています!
ではまた明日👋