試合結果

試合の展開
スターナイト3連勝を狙うベイスターズ、初回からオースティンと宮﨑の2者連続ホームランで幸先よく3点を先制する。
しかし先発の坂本は4回に内野ゴロ間に1点を失うと、さらにタイムリーを浴び1点差に詰め寄られる。
それでも5回を2失点でまとめ、勝利投手の権利を持ったまま降板する。
6回からシャッケルフォードが登板するも、1アウト満塁のピンチ。
ここで砂田にスイッチし、このピンチを併殺で切り抜ける。
3-2のまま迎えた8回、戸柱の2点タイムリーで貴重な追加点を挙げリードを3点に広げる。
9回には抑えの三嶋がマウンドに上がったが、2アウトから4連打を浴びまさかの同点に追いつかれる。
その裏無死1・2塁のチャンスも作るも、後続が倒れゲームセット。
三嶋が3点リードを守りきれず、5-5の悔しい引き分けとなった。
ポジポジポイント
オースティン
初回に久々となる23号ツーランを放ちました🧨
今日は持ち前のバッテイングでチームの勝利に貢献しました👏
宮﨑敏郎
初回のホームランに続き、5回には坂本を救う見事な横っ飛びも披露しました👏
まさに「スターナイト男」ですね☺️
戸柱恭孝
8回に貴重な追加点となる2点タイムリーを放ちました👏
この時点では勝ち確定だと思っていたのですが…
戸柱の追加点があったからこそ、引き分けで済んだとポジりましょう!
ネガネガポイント
三嶋一輝
3点リードあれば流石に大丈夫だと思っていましたが…
流石に巨人戦だけ異様に打たれすぎですね😅
中日戦の1敗はエラーによる敗戦投手、阪神戦の1敗は甲子園の疑惑の判定があったりと、運悪く敗戦投手となったケースですが、巨人戦ではセーブ失敗以外にも今回のように同点にされたケースが非常に目立ちます。
巨人戦だけでもヤスアキを抑えとして起用するといった作戦も考える必要がありますね。
*上記の中日戦と阪神戦はこちらのリンクもご参考までに。
順位表&まとめ
順位表
まとめ
8回終了時点で勝利を確信していたのですが、三嶋の巨人戦の相性の悪さは凄まじいですね。
正直この状態のまま巨人戦に登板させるべきではないと感じます。
ネガネガでは言及しませんでしたが、サヨナラのチャンスで蝦名に決めて欲しかったです。
代打で出場ながら初球の甘いスライダーを見逃し、最後も結局見逃し三振に倒れてしまいました。
代打ならば積極的に振って行って欲しかったところです。
かなり後味の悪い3試合目でしたが、スターナイトで2勝1分は素晴らしい結果です👏
切り替えて明後日からのベイスターズに期待しましょう💪
ではまた明日👋