試合結果

試合の展開
6連敗で最下位転落したベイスターズ。
先発投手は手術後初となる1軍登板となる新人王・東。
初回は山田にヒットを許すも、続く村上を三振に切る上々の立ち上がりを見せる。
0-0のまま迎えた5回、1アウト満塁のピンチを招くと、塩見を3打席連続三振に打ち取る。
しかし続く青木に満塁ホームランを被弾。痛恨の1球となり、5回4失点でマウンドを降りる。
一方の打線も奥川の前に3安打のみで初回以降チャンスを作れず。
7回以降に至っては1人もランナーを出せず、0-4で敗北。
ヤクルト相手に4勝15敗2分となり、今季2度目の7連敗となった。
ポジポジポイント
東克樹
5回こそ失点してしまいましたが、4回までは復帰登板とは思えない見事なピッチングでした👏
今永でさえ復帰登板は炎上してしまったので、東の実力を考えれば本来のピッチングもすぐに見られると思います☺️
気は早いですが来年は今永・東のダブルエースでチームを引っ張っていって欲しいです🔥
牧秀悟
62年ぶりに球団新人最多安打記録に並びました✨
記録更新は確実なのであとはどれだけ記録を伸ばせるか、ベイファンの数少ない楽しみの一つです😅
ネガネガポイント
いつも通りヤクルト投手陣に抑えられてしまいましたね…
もう特に語ることはないのかな、と思うほど虚無感のすごい試合でした😅
この連敗はいつ止まるのか。
また長い長いトンネルに入ってしまいましたね…
来季に向けて楠本などをスタメンで使ってもいいかな、と思いますが最強の外野陣は全員首位打者争いしてるのがまた難しい問題です😲
順位表&まとめ
順位表
まとめ
あっという間の試合展開でしたね😅
お互い3安打と5安打で一見白熱した試合かと思うような差ですが、実際には流れが完全にヤクルトの苦しい展開でした。
おそらくこの相性の悪さは今シーズンずっと続くと思います。
結果的にヤクルトの優勝に大幅に貢献することになりますが…
来年は立場逆転すると信じて応援するだけです🔥
9月も好調だったものの、ヤクルトとの3連戦以降打線が沈黙し7連敗です。
一昨日のように爆発してもそれ以上に投手陣が爆発と、完全に流れを失っています。
どこかで流れを一気に呼び寄せる出来事が起こらないと連敗は止まらないのかな…
明日の先発は大貫です。
一縷の望みにかけて連敗ストップして欲しいです🔥
ではまた明日👋