みなさんこんにちは、ベイログ管理人です。
今回は横浜市にあるオススメの動物園3選です!
動物園はやっぱりデートしたり、家族でお出かけしたりするのにベストですよね♪
可愛い動物たちがいっぱい癒してくれるのでみなさんもぜひ行ってみてください。
オススメ3選
今回紹介する動物園はこの3つ!
1. よこはま動物園ズーラシア
2. 野毛山動物園
3. 夢見ヶ崎動物公園
それぞれの魅力やオススメポイントも交えながら紹介していきます!
よこはま動物園ズーラシア

電話番号 | 045-959-1000 |
住所 | 〒241-0001 横浜市旭区上白根町1175-1 |
アクセス | 相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、 各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分 |
営業時間 | 9:30~16:30(入園は16:00まで) 休園日:毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)、12/29~1/1 |
動物園といえばズーラシアを真っ先に思いつく方も多いのではないでしょうか?
横浜にとどまらず、神奈川県最大の規模を誇る動物園です。
そのため飼育されている動物の数・種類も多く、長時間いても飽きない動物園です。
またモルモットやマウスと触れ合えるだけでなく、馬に乗れる貴重な触れ合い体験も。
家族連れに一番オススメのスポットです!
*土日祝日の入園には整理券の事前予約が必要のため、公式サイトをご確認ください。
野毛山動物園

電話番号 | 045-231-1307 |
住所 | 〒220-0032 横浜市西区老松町63-10 |
アクセス | JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分 京浜急行線「日ノ出町」駅下車徒歩10分 |
営業時間 | 9:30~16:30(入園は16:00まで) 休園日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)、12月29日~1月1日 ※5、10月は無休 |
お次は京浜急行線「日ノ出町駅」から徒歩10分と、比較的アクセスの良い野毛山動物園です。
野毛山動物園の最大の特徴は無料で入園できるところです!
気軽に誰でも入園できるため、近くを訪れた方はぜひ一度。
動物園の敷地面積も大きくなく、2時間もあれば1周できるためデートプランの一つにもオススメです!
詳しくはこちらの公式サイトをご確認ください。
夢見ヶ崎動物公園

電話番号 | 044-588-4030 |
住所 | 〒212-0055 神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目2−1 |
アクセス | JR南武線 鹿島田駅 徒歩 約20分 JR横須賀線・湘南新宿ライン 新川崎駅 徒歩 約15分 |
営業時間 | 午前9時~午後4時 休園日:なし(年中無休) |
最後は川崎市にある夢見ヶ崎動物公園です。(横浜市ではありませんが横浜から近いということで…)
夢見ヶ崎動物公園の川崎市が経営しているため入園料は無料です!
さらに年中無休で営業しているため、いつでも立ち寄れちゃいます。
こちらの公式サイトでは職員による手書きのかわいい園内マップが公開されています。

ライオンやキリンといった動物園の人気者たちは飼育されていませんが、ペンギンやレッサーパンダなど小型のかわいい動物が飼育されています。
じっくり動物を観察したい方にオススメの動物園となっています。
まとめ
みなさん動物園まとめいかがだったでしょうか?
調べてみると思ったよりも動物園の数自体が少なかったです…
2020年まではMARK IS(マークイズ) みなとみらいに「オービィ横浜」という施設内動物園が営業していました。しかしコロナの影響もあり、2020年をもって閉園してしましました。
ズーラシアも野毛山動物園もそれぞれの長所あるので、行動プランに適した動物園に行くのがオススメです。
ではまた次の記事で👋