みなさんこんにちは、野生のタヌキです。
今回は日本初の都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」について解説します。
横浜の夜景を見ながら、桜木町からワールドポーターズまで約5分の最先端のロープウェイ。
友達やカップル、家族など老若男女にも最適です。
チケット代や待ち時間から、実際に乗ってみた感想まで解説していますのでぜひ参考にしてください。
YOKOHAMA AIR CABINについて
YOKOHAMA AIR CABINは、2021年4月22日開業した日本初の都市型ロープウェイです。
JR桜木町駅と運河パークとの間を片道約5分で結び、みなとみらいの景色を一望できます。
→公式サイトはこちらから
料金設定
YOKOHAMA AIR CABIN チケット料金
大人(中学生以上) | 子ども(3歳〜小学生) | |
片道券 | ¥1,000 | ¥500 |
往復券 | ¥1,800 | ¥900 |
団体割引(20名以上) | 1割引き | 1割引き |
障がい者割引 | 半額(ご本人とおとなの介護者1名まで) |
片道券は大人1,000円ですが、往復券では1,800円とそれぞれ購入するより1割安いです。
YOKOHAMA AIR CABINと大観覧車「コスモクロック21」のセット券
大人(中学生以上) | 子ども(3歳〜小学生) | |
片道セット券 | ¥1,500 | ¥1,200 |
往復セット券 | ¥2,300 | ¥1,500 |
またYOKOHAMA AIR CABINと遊園地コスモワールドの観覧車「コスモクロック21」のチケットがセットになったチケットが販売されています。
待ち時間
待ち時間は日によって異なりますが、基本的には0分〜30分待ちとなっています。
体感ではありますが、以下のような傾向がみられます。
- 平日よりも休日のほうが混みやすい
- 午前中よりも午後のほうが混みやすい
- 桜木町駅は昼間、運河パーク駅は夜が混みやすい
実際に乗ってみた感想
先日夜景を見たいと思い、実際にロープウェイに乗ってきました!
その時の写真を交えながら紹介したいと思います。

桜木町駅を出ると徒歩1分のところにロープウェイのロータリーがあります。
階段またはエレベーターで2階に上がるとチケット発券機が設置されています。

ここでチケットを購入し、チケットのQRコードをタッチし入場です。
入場して通路を歩くと、いよいよゴンドラに乗車です。

乗車するとこのような夜景が一望できます。
わずか5分ほどで到着するのでじっくりと眺めを堪能しましょう。
ランドマークタワーや大観覧車、赤レンガ倉庫など横浜の名所が一望できました。

乗るまでは片道1000円って結構高いな…って思ってたけど乗ってみると確かにその価値はある!と思ったよ☺️
まとめ
みなさんいかがでしたか?
桜木町のロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」は横浜の景色を歩きながらではなく、上から見下ろせる新しい観光スポットです。
ゴンドラは外からは反射して見えない設計になっているので、自分たちだけの空間で楽しくワイワイできるのもポイントです。
大学生向けの本サイトにはぴったりの施設で、デートにも最適だと思い紹介させていただきました。
ではまた次の記事でお会いしましょう👋